福井県にある曹洞宗の大本山 永平寺を参拝してまいりました。
以前訪れたのは高校生の時なので、約30年ぶりになります。
私の通っていた高校は曹洞宗の学校で、
林間学校の代わりに永平寺に1泊2日で宿泊(修行)すると言ったような位置づけだったと思います。
今思えば、朝の3時半から座禅したり、精進料理をいただいたりと貴重な体験をさせていただいたのに、
あの時はその有難さを何もわかっていなかったのですね。
私という人間は今もそう変わらないのかもしれませんが、
まだ人のまばらな時間から境内に入り、見学をさせていただくと
心身共に落ち着いていくような、なんだか不思議な感じがいたしました。
七堂伽藍の見学や、座禅体験をさせてもらう中で、
この日一番心地よく感じた場所で写真を撮ってもらいました。
帰ろうとしたお昼頃には観光名所らしく、たくさんの人で賑わっておりました。
ぜひまた訪れたいと思います。